すまっぽん!新規作成

プレスリリースマガジン「ドリームニュース」

2023年10月6日


プレスリリースマガジン「ドリームニュース」
【実録】広報担当者に聞いた“ためになる話” に掲載されました。

 

プレスリリースマガジン「ドリームニュース」『<プレマガ広報インタビュー>株式会社イーハイブ 平井 良明さん』


~~~~記事抜粋~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

クラウドサービス開発会社・株式会社イーハイブ 取締役 業務執行責任者の平井 良明さんに、広報の取り組みについてお話を伺いました。

 

Windows 95が発売されたインターネット元年に学生起業

―貴社の事業内容について教えてください。

弊社は、リピーター獲得を目的としたスマホアプリ風ホームページ作成ツール「すまっぽん!」や、中小企業・個人事業主向けに自分で更新できる低価格ホームページ作成サービス「コムログクラウド」などのサービスで、中小企業さんたちのIT化の一歩目をお手伝いしています。

―ありがとうございます。平井さんの略歴と広報担当となった経緯を教えてください。

私は、当時大学院生でMicrosoft社がWindows 95を発売した1995年、いわゆるインターネット元年と呼ばれる時代に、ホームページ作成やパソコンの家庭教師を業務とする合資会社を立ち上げました。

その後、2年後に株式会社に組織変更し、ソフト及びシステムの企画・開発、インターネットサービスの企画・開発をメイン事業としながら、時代に合ったWebサービスを提供し現在に至ります。

※スマホアプリ風ホームページ「すまっぽん!」
「すまっぽん!」は、月額300円で手軽に始められるリピーター獲得ツールです。スマホ画面にアイコンを作成し、顧客とのコミュニケーションを強化。ダウンロードやパスワードは不要で、多様な業種で活用可能。お知らせやイベント情報も簡単に共有できます。


起業直後に身をもって実感した広告と広報の違い

―そんな早くからインターネット事業で起業されていたんですね!広報の取り組みを始めたきっかけなどがあれば教えてください。

起業をする時点で広報はとても重要だと感じていましたね。

その当時はまだFAXでプレスリリースを配信するのが主流で、新聞にも連絡先のFAX番号が載っていたんです。自分たちでFAX番号を調べ、各新聞社へ会社を立ち上げたという内容のプレスリリースを送りました。

今でこそ学生起業も増えていますが、当時はベンチャーという言葉も無い時代でしたので珍しかったこともあり、スポーツ新聞の一面で取り上げていただきました。

新聞を見た方たちからお問い合わせもありましたね。

「やはりメディアに載るというのは大事だな」と思い、次に広告を出稿したのですが今度は全く反応が無かったんです(笑)

この体験から、広告として載せるのとプレスリリースが取り上げられるのでは役割も効果も大きく違うということを強く実感しました。

プレスリリースは広告とは違い送れば必ず取り上げられるという保証はありませんが、掲載された時の費用対効果はとても高いので、お付き合いのある記者の方やメディアには今でもメールを送っています。

また、それだけではプレスリリースを見ていただく方が限られてしまうので、ドリームニュースのようなプレスリリース配信サービスを利用して継続的に配信していますね。

―広告と広報の違いを身をもって実感されたんですね。プレスリリースの書き方はどのように学ばれたのでしょうか?またプレスリリースを書く上で気をつけている点があれば教えてください。

TV局の方や新聞記者、自治体の広報担当者の方などとお付き合いがあり、そういった日頃から数多くのプレスリリースを目にしている方たちや広報のプロの方に、弊社のプレスリリースを読んでもらいアドバイスをもらいました。

実際にアドバイスしていただいた内容になりますが、できる限りプレスリリースはコンパクトにまとめ、A4用紙で1枚~2枚程度の情報量に収めるよう意識しています。

あとは、まずはプレスリリースを読んでもらわなければ何も始まらないので、興味を持ってもらえるようなタイトル作り、概要文でプレスリリースの内容がひと目で分かるような結論を入れ、その後にサービスの詳細などを入れる構成を心掛け、最近は原稿の誤字脱字のチェックにChatGPTを使ったりもしますね。


SNSの運用にもChatGPTを活用

―ChatGPTも活用されているんですね!ChatGPT はSNS運用などでも活用されているのでしょうか?

一般社団法人中小企業事業推進機構が企画するプロジェクトとして、2023年3月に新しい働き方を提案する書籍「週2正社員のススメ」を共著で出版しました。

同社が主催する読書会にも参加し、読書会で学んでことや感じたことをnoteにまとめX(旧:Twitter)で発信しているのですが、投稿文の作成にはChatGPTを活用しています。

具体的には、指定したWebページを読み込み情報の要約・抽出をすることができるWebPilot(ウェブパイロット)というChatGPTのプラグインを使い、私のnoteに書いた記事を要約させ、ハッシュタグ付きで投稿文の案を3つほど出してもらうといった感じです。

noteには全部で19記事あるのですが、この作業を他のスタッフに任せたり人力で行うとなると、まず記事を読むだけで相当の時間がかかってしまいます。

私自身、営業や広報を兼任していますし、大企業でなければ広報専任というのは中々難しく、中小企業の多くは広報と別の業務を兼任していますよね。

私は有料版のChatGPT Plus(月額20ドル)を利用していますが、人を1人雇うよりもはるかに安価で業務を効率化できています。ChatGPT以外にもショート動画の作成に適しているAIサービスなどがあるので、広報担当の方にはAIサービスを活用していくことをお勧めします。

―そのような使い方があるんですね!とても勉強になりました!最後にこれから広報を目指す方に何かメッセージがあればお願いします。

とにかく「まずはやってみる!」に尽きますね。

広報に限った話では無いかもしれませんが、興味をそそられたり面白いと感じたらまずはやってみる、使ってみる、発信してみる。

先ほど紹介したChatGPTなどのAIサービスの活用もそうです。

せっかく興味を持っても、多くの人はその後のことを必要以上に考えたり心配してしまい、何もアクションをせずに終わってしまいます。

自分の行った行動、発信への反応をどう処理していくかはまた次の話なので、まずは失敗を恐れずに様々なことにチャレンジしてください。

―お忙しいところ、色々なお話を聞かせていただきありがとうございました!


インタビュー企業

会社名:株式会社イーハイブ
事業内容:スマホアプリ風ホームページ「すまっぽん!」/ホーページ作成システム「コムログクラウド」の開発・運営
設立:1997年12月
URL:https://www.i-hive.co.jp/

 

プレスリリースマガジン編集部 by ドリームニュース
プレスリリース配信代行サービス「ドリームニュース」の運営スタッフがおくるプレスリリースマガジン。広報・マーケティング担当者向けにプレスリリース業界情報や、関連するwebマーケティング業界の最新動向や注目すべきおすすめ情報などをお伝えします。プレスリリースのノウハウがぎゅっとつまった、プレスリリースマガジンをよろしくお願いします。

 

 

 

<関連URL>   
すまっぽん!           http://www.smappon.jp/
株式会社イーハイブ             http://www.i-hive.co.jp/
ドリームニュース  https://www.dreamnews.jp/