※ご案内※
この記事に掲載されている価格は、執筆当時のものです。現在の最新価格はこちらをご覧ください。
政治家・立候補者・立候補予定者と、有権者をつなぐすまっぽん!です。
選挙には、SNSの力が無視できなくなりました。Twitterや、Facebookだけではなく、
Instagramの写真やや、YOUTUBE、TikTokなど動画も、活用していく必要があります。
しかし、有権者は、自分がよく見るものが決まっていて、なかなか情報が届かないのも事実です。
タイムリーに情報は出したいけども、スタッフもITに詳しくなく、四苦八苦しているのもお聞きします。
せっかくインスタやFacebookなどに演説様子をアップしているのに、見てもらえないということはないでしょうか?
動画を朝から撮ってTikTokやYOUTUBEに上げているけど見てもらえないということもありますよね。
それぞれ特徴があり、それに合わせた発信をしていければいいのですが、少ないスタッフでは手が回らない。そして、見ているチャンネルを増やしてもらうにはどうしたらいいかわからない。
そんなときに、ひとつのQRコードから発信したいSNSにつながるすまっぽん!をおすすめします。
選挙ビラやポスターの印刷も抑えるだけでなく、タイムリーなニュースに対する意見や刻々と変わる街頭演説のスケジュールなど印刷できないものもあります。そんなときにSNSですが、わざわざ検索して、有権者が見つけてもらうのも、難しいと思います。
そんなときに、すまっぽん!。
立候補者・政治家の情報をまとめて有権者に渡せるリモコンのようなサービスです。
熱心な支援者であっても、常にチラシや立候補者のパンフレットを持って回っていることは少ないでしょう。井戸端会議や食事会で話題になったときに、チラシを持ってなくても、その場で渡せる立候補者の情報がすまっぽん!です。
印刷物がなくても、簡単に告知でき、SNSや連絡先、動画なども広がります。
選挙に当選したら終わりではないはず、続く議員活動、市長県知事活動の情報を有権者に報告する手段としてもそのまま利用できます。
選挙活動のためのSNS、そして有権者と次の選挙までつながっておく手段としての活用いただけます。
その費用が、月々300円のみです。 まずは試してみませんか?
衆議院選挙、参議院選挙はもちろん、県知事選挙、市長選挙、市議選、県議選に活用いただいています。また、議員活動の活動報告としてもそのまま使えるツールです。
制作のご相談は、
すまっぽん!公認アドバイザー
もしくは、
制作代行サービス
へご相談ください。
オススメのツール
メニュー