東京・大阪・福岡で行っている「すまっぽん!セミナー」 をオンラインで行います。
今更、アプリの説明をと思われた方も、アプリの導入は高すぎるので躊躇されている方も、
ぜひお時間許す限りお付き合いいただければと思います。
お客様のスマホからあなたに向かってぽんとアクセス!
「すまっぽん!」という名前は、、「お客様のスマホから、あなたに向かってぽん!とアクセス。」から来ています。既存のお客様があなたに連絡を取りたくなったとき、用事ができたときに、すぐに呼び出せる、お客様にとっては、スマートフォンの中にいつもいるあなたの分身のような存在です。
って言っても意味がわからないですよね。ということで引き続きお付き合いください。
開発会社紹介
株式会社イーハイブは、東京・大阪・福岡にオフィスを置き、1995年に九州工業大学の大学院生が起業した会社です。当寺ようやくWindows95がでてきて、インターネットが普及し始めようかというときです。そのころから、ホームページやWEBアプリケーションを中心に開発してきました。
スマホの時代
説明するまでもなく、インターネットの接続端末が変化してきました。
パソコンしかインターネットにしかつながらなかった時代からケータイへ
そして、スマホに移ってきました。
特に移動しながらや、若い世代、女性を中心にスマホがメインになってきました。
仕事でパソコンを利用していない女性や若い層は、
一日に一度もパソコンを立ち上げなくなっています。
みなさんも心当たりがないですか?
そんなスマホ中心ユーザーを取り込むために、アプリの開発が行われるようになってきました。
アプリ開発の問題点
アプリ開発を検討された方はおわかりだと思いますが、
アプリの開発は、
費用がかかります。
小さな店舗や個人では、とてもじゃないけど予算組ができません。
しかも、作るときには、iPhone用とAndroid用の二つを作ったり、
OSのバージョンアップのたびにテストをしたり、修正したり、
そのコストも、馬鹿になりません。
さらに、アプリは世の中に大量にあり、探してもらったり、
ダウンロードしてもらうのも大変です。
ダウンロードには、アカウントIDと、パスワードが必要で、
目の前にいても、お客様のID・PWがわからなければ、
代わりに入れてあげることもできません。
スマホの容量がすでにいっぱいでアプリをDLできなかったりと。
アプリを作るのも大変ですが、ダウンロードしてもらうのもかなり大変なのです。
そこで登場、すまっぽん!
そこで、登場したのが、すまっぽん!です!
月300円で、アプリのようなアプリでない。
でも、見た人たちは、みんなアプリという、そんなシステム作りました。
アプリと比較
先程もお話したように、アプリの開発や維持費がかかります。更新も大変です。
すまっぽん!は、費用面から考えると比較にならないほど優れています。
しかし、アプリに出来てすまっぽん!に出来ないことがあります。
それは、お客様個別のページ(マイページ機能)を持ったり、
プッシュ通知でお客様に教えたりです。
しかしこれはデメリットだと思っていません。
マイページの開発には費用がかかるだけでなく、本当にお客様が使ってもらうシステムの開発には、運営も企画も大変ですから、簡単にできません。
また、プッシュ機能もたしかに、お店の人は欲しがられます。
私も営業に行って話していると、
「プッシュは出来るのか?」と言われます。
ここに実は問題があって、
そう聞かれると、私は必ずこう返します。
「スマホアプリにプッシュが来るのってどうですか?」って
そうすると、皆口を揃えて
「私はいりません!」と。
お店からアナウンスはしたいけど、
お客さの立場になった自分はいらないと思っているんです。
プッシュが多いと、通知を止めたりアプリを削除したり、
結局はプッシュにならないケースが多いです。
流石にメールやLineは、通知OFFにはしていないでしょうが、
アプリでプッシュが結構多いものは、みなさんも停止していたりしませんか?
今までのマスメディアとしての広告であれば、何件に通知するが重要ですが、
ソーシャルメディアの時代に来た今、誰が探しに来てくれるかを考えたほうがいいと思います。
なので、プッシュは、基本的にはいらないと思います。
しかし、プッシュが出来ないわけではなく、
Line@や、Push7というアプリをうまく使うことで、
プッシュアプリとしても利用はできます。
すまっぽん!は、こうやって生まれた!
アプリの良さは残しつつ、アプリのめんどくさく費用がかかったところ、
「開発費の高さ」「保守費の高さ」
「ダウンロードの面倒臭さ・不安さ」「変更や更新の大変さ」
を削っていって生まれたのが、すまっぽん!です。
革新ビジネスアワード2015を受賞
このすまっぽん!が生まれたのは、2015年10月です。その2ヶ月後12月には、
フジサンケイビジネスアイの 革新ビジネスアワード2015のオーディエンス賞を受賞しました。
すまっぽん!を実感してみよう。
といってもいまいちピンとこないと思うので、
まずは、皆さん スマホをご用意ください!
1.QRリーダーで下記のQRコードを読んでください。
QRを読めるアプリがない方や、わからない方は、
LINEを立ち上げてください。 LINEの右下の「・・・」を押して一番左上の「友だち追加」を
押してください。画面の上に「QRコード」と出てきますので、それをおしてください。
カメラのようになりますので、下のRコードを読んでください。
2.画面に下記のような画面の表示が出ると思いますが
【iPhoneの場合】
safariで開いている場合はそのままでけっこうです。次へ
safariで開いていない場合は、
どこかにsafariで開くというメニューがあると思いますので、
safariで開いてください。
【Androidの場合】
Chromeが入っている場合は、Chromeが簡単なのでおすすめです。
Chromeで開いてください。
標準ブラウザしか入っていない場合は、標準ブラウザで開いてください。
もしくは、下記をスマホのブラウザに打ち込んでください。
https://smappon.jp/xurx0kc1
3.ホーム画面に登録
【iPhoneの場合】
一番下の真ん中にある
を押して
を押してください。
上に出てくる追加を押していただければ、設定完了です。
ホーム画面に表示されていると思います。
【Androidの場合】
■Chromeの場合は、右上のメニューを押して 「ホーム画面に追加」を押してください。
■標準ブラウザの場合は、右上のメニューを押して「ブックマークに追加」を押してください。
ブックマーク追加の際に、登録先を「ホーム画面」に設定してください。
上記でわからない方は、詳しくはこちら
https://www.smappon.jp/68444.html
さて、みなさまのスマホのホーム画面に私のアイコンが設置されましたでしょうか?
これで設置完了です。アプリのように私のアイコンが並んでいると思います。
早速使ってみよう。すまっぽん!
アイコンをクリックしたら、また下記のページが開きます。これが私のすまっぽん!です!
設置してお分かりのように、ダウンロードではないため
アカウントIDとパスワードもいりません。
簡単に設置完了しますので、お客様のスマホを少しお借りして、
代わりに入れてあげることも可能です。
ここに9個のアイコンが並んでいます。
(※この記事を作成時点です。日々変更していますので変わる場合があります。)
一つ一つ紹介しましょう。それぞれ押してみてください。
1.挨拶を表示できます。
2.ホームページへアクセスできます。
3.セミナーのスケジュールページへ飛びます。
4.電話が直接かけれます。
5.メールフォームが開きます。
6.すまっぽん!の新規登録が可能です。
7.Facebookページが開きます。アプリをお持ちの方は、アプリが開きます。
8.LINEがひらきます。
9.お客様に紹介したり、お客様がお友達に紹介したりするときにQRを表示できます。
通常お客様が私に連絡を取る手段は、バラバラです。
電話だったり、メールだったり、Facebookだったり、LINEだったしますが、
名刺を渡しただけでは、それらをすべて渡せていません。
また、HPであれば、検索で探してもらってもいいのですが、
LINEやFacebookは探せませんし、電話番号もすぐに分からなかったりします。
その窓口すべてのショートカットが、並んでいると思っていただければ、
わかりやすいかと思います。
特にLINEは、一度つながってみたものの、しばらく連絡取らなかったりする友達を
探そうと思ったらかなり大変ではないですか?
プロフィール画像が変わっていたり、ニックネームも変更されていたりして。
すまっぽん!であれば、目的の人の顔をクリックして、
LINEのアイコンを押せば直接つながります。
お客様である、利用者が、提供側が並べて手段の中から好きな手段で連絡が
取れるようになるのです。
これでお客様の負担は、0円です。費用負担はありません。
※私を直接知らない人は、このまま削除していただいても構いません。
こちらは入れてもらった方の個人情報も、メールアドレスも取得していないので、
誰が登録したのか、削除したのかは、こちらにはわかりません。
すまっぽん!活用事例
ということで、実際の利用現場を見ていきましょう!
デジタル名刺として、
事例:個人名刺として 保険代理店営業マン
個人事業主や営業マン、保険代理店さん、社長さんなど、
お客様に渡すことで、 いざというときの連絡とってください!という捨てられない名刺を
渡したようなものです。
お客さまの好きな手段で連絡できます。
保険屋さんなどは、いざというときに直ぐに連絡を取れる手段として、
契約顧客に渡しておくと、安心感を提供できるでしょう!
損保であれば、事故時の手順をここに掲載しておいてもいいかと思います。
事例:店舗のショップカードとして
店舗のショップカードとして
お店で配るチラシやショップカードは、すぐになくされたり、捨てられてしまいます。
そしてお客様が連絡をとりたくなるのはいつも突然です。
「あれ?ランチタイムは、11時からだっけ、11時半だっけ?」
行きつけであればあるほど、知りたい時にわからなかったりしますが
すぐに調べることができます。
また、その他のサービス 「メルマガ」「LINE@」「Facebookページ」の登録と違い
お客様の情報は一切いただかなくてすみます。
つまり登録に個人情報はいらないのです。
だからこそ、敷居が低いのですが、もう一つプッシュ型の通知がないために
お客様が嫌がることも少ないです。
さらに、こんな提案もしています。
「登録すると、「裏メニュー」が見れますので、是非登録をと。」
少しワクワク感もついてこないですか?登録してみてもいいかなと思わないですか?
事例:製品やサービスのサポートとして
製品やサービスのサポートとして
ちょっと変わった使い方として、製品の取扱説明書の代わりや、サポート窓口としての
使われ方です。
製品の箱やサービス提供の際に、すまっぽん!を提供して登録してもらいます。
取扱説明書PDFや、取り扱い動画を掲載しておくことで、
お客様もいつもマニュアルを持ち歩いていることになります。
また、故障したとか、使い方がわからない時に、
カスタマーサポートセンターへの直接電話をかけることもメールを送ることも可能です。
お知らせなどに、新しい商品や展示会の内容を並べておくことで、
お客様にみてもらうこともできるようになると思います。
ご利用のお客様に安心感を提供できます。
すまっぽん!活用事例 自治体編
事例:自治体・観光での活用事例
ビジネスだけで使えるわけではありません。
行政での使い方を紹介しましょう。
皆さんも観光地に行くと、観光情報パンフレットが置いてあると思います。
現地の歴史や情報が載っていたり、観光マップが載っていたり、
皆さんも手にとることがあると思いますが、なかなかそれを見ながら歩くことも少ないと思います。
一旦目を通して、鞄の中へ入れたっきりそのままとか。
それを、スマホの中で持ち回れて、必要なときに開けるのは嬉しくないですか?
さらに、地域の観光マップ、地元の人はよく分かる地図なんでしょうけど、
観光客には、お世辞にもわかりやすいとはいえないですよね。
例えばこんな感じ
実際に歩いていて、ここどこだろうと思ったときに、
目の前の道が何通りで、どこの道を進んできたのか?
そんなときすまっぽん!の地図であれば、GPSがついているので、
マップの中に、自分の居場所も教えてくれます。
また、観光協会にとっては、イベントごとに地図を書き換えることも簡単にできるんです。
事例:町内会自治会 住民サービス
次は、町内会自治会のサービス
長く住んでいる方はいらないかもしれませんが、転居や転入が多い地域など、
回覧板が回ってなかったり、回覧板では伝わりにくかったりすることもあると思います。
実際に回覧板を隣に回したあとに、なんだっけと確認したくなったり、
回ってきたときには、すでにそのイベントが終わっていたりなど
そして、住人には、当たり前の情報(例えばゴミの出し方とか)も、新しい転入者には、わからないことも多いんです。どこに聞いていいのかもわからない。公民館なのか、市役所なのか。
住民の情報源として、この町内ごとのすまっぽん!を渡すことで、地域の情報を把握できます。
また、110番までする内容じゃないことも、 近くの交番や消防署などの連絡先を確認できるのも、嬉しいところです。
事例:防災情報として
事例:観光地
観光地での利用上でも述べましたが、観光にせっかく来てもらって、地元に戻ってもらったら、
買い忘れたお土産や気に入った特産品をこのすまっぽん!で購入できるとお客様のリピートにもつながると思います。
熊本山鹿ひらやま温泉:
https://smappon.jp/gni9t6eg
事例:地元アイドル
地元アイドルグルーとともに知名度アップにも使えるでしょう。
アイドルや有名人芸能人のファンの方々は、毎日自分の好きなタレントのBlogやTwitter、Instagramをチェックしています。
でも、チェックのたびに色々なアプリを使い行ったり来たり。
すまっぽん!なら全てこのアイコンからつながっています。
毎日アクセスするのも楽しくなるでしょうし、お気に入りのタレントの顔写真のアイコンが自分のスマホに表示されているだけでウキウキすると思います。
連携できるサービスも多種多様
連携できるサービスは多様です。
・地図
・動画
・カレンダー
・ショッピングシステム
・予約システム
・決済システム
・スタンプカード
・献金・寄付システム
・コールセンター
など
まだまだ増えると思いますので、ますます活用の幅は広がっていきます!
月300円と安いため、みなさまの営業のドアノックツールとして、いかがでしょうか?
みなさまは何を連動させてお客様に喜んでもらいますか?
作成や更新作業も簡単
作成も、更新も、パソコンはもちろん、スマホからも行えます。
つまりいつでもどこでも作成・変更が可能です。
先ほど入れてもらったすまっぽん!やすでに入れもらっているすまっぽん!の
一番下のバナーか、一番下の「
powerd by すまっぽん!」
もしくは、下記にアクセスして、メアドを入れて、メールが届きます。
そのメールから管理画面にアクセスしたら、5分である程度作成完了です。
すまっぽん!新規作成
マニュアルもご用意しております。
https://www.smappon.jp/68331.html
業界別すまっぽん!アイデア100事例
自分の業界では、どうやって使うのか?知りたい!とのお声を受けて
現在作成中
下記から閲覧できますが、まだ100は揃ってません。(2016.11.22現在)
すまっぽん!100事例!
これだけ用意しようと思っています。
お客様の声
実際にお客様からお声をいただきました。
確かに、ググればお店のホームページに辿り着きますし、
そこにはブログのリンクもあるでしょう。
でも、電車で移動中やバスで移動中など、
わざわざ検索してお店にたどり着いてブログを見ることはあるでしょうか?
それが、スマートフォンを開けば、そこに行きつけのお店があり、
ブログのボタンがあると、更新されていないかなと見ると思いませんか?
実際に、ある熊本のお店では、ブログのアクセス数が2倍以上になったと報告頂きました。
また、友だちに教えやすいということで、友達が困っていたときに、
「○○」で検索したらすぐ出てくるから、ではなく、
自分のすまっぽん!のQRコードで友達に教えることが出来ます。
友達からの紹介なので、安心して、連絡も取りやすくなるでしょう。
そして、私自身、電話での連絡が増えました。 直ぐに連絡が取れて嬉しいとのお声。
夜中だったら、メールやFacebookメッセンジャーへ連絡があったりします。
お客様が連絡を取りやすい方法で連絡出来るところが喜ばれています。
開発には障がい者支援施設も関わっています。
このすまっぽん!は、イーハイブだけではなく、
障がい者就労支援A型事業所カムラックとの共同開発です。
システム内のアイコンだけでなく、
すまっぽん!をはじめ様々なSNSのヘッダを無料で作成できるツールも提供されています。
最後に
最後に
このすまっぽん!は新しいツールです。
ぜひ皆様のアイデアで、このすまっぽん!育ててください。
ご不明な店があれば、遠慮なくご連絡ください。
ということで、おわかりいただけましたでしょうか?
まずは使ってみてください。
1ヶ月、無料で利用可能です。
みなさまの活用方法をぜひ教えて下さい。お待ちしております。
すまっぽん!
https://www.smappon.jp/
すまっぽん!の新規登録はこちらから