トップ
すまっぽん!新規作成

お知らせ

  • <<前へ
  • [ 74件中 61件~74件を表示 ]
  • 次へ>>

すまっぽん!の広げ方

すまっぽん!を作ってみたけど、どうやって配っていいのかわからない。活用していいのかわからない。そんな声もお聞きします。 こうやって活用してみませんか?っていう例をご紹介します。 まずは一通り動画でお届けします。 お客様への配り方 QRコード印刷編 名刺に印刷、ショップカードに印刷してみよう 名刺に、ツイッター...

詳細を見る>>

中国人観光客の取り込みなら、訪日中国人専用決済サービスWeChat Pay・Alipay

 WeChat Pay・Alipayってなに?中国で主流となっているスマートフォン決済システム「WeChat Pay(ウィーチャットペイ)」は、中国で最も利用されているコミュニケーションアプリ「WeChat」を使った中国人観光客向けの決済サービスです。 WeChat Payに紐付けた銀行またはクレジットカード...

詳細を見る>>

すまっぽん!を多くの人に見てもらいたい。と思ったら

すまっぽん!せっかく作ったけど、周りの人だけじゃなくもっと多くの人に見てもらいたい。と思うこともあると思います。 そんなときは、すまっぽん!検索に登録してみませんか? 利点は3つ!1.すまっぽん!検索に表示される。 2.Googleなどの検索対象になる。 3.すまっぽん!ランギング対象になる。 設定方法へ 1...

詳細を見る>>

独自ドメインの設定方法(上級者向け)

すまっぽん!は、独自ドメインがご利用いただけます。 また、会社のドメインと合わせて、サブドメインでの運用も可能です。(オプション料金200ポイント /月) ※すまっぽん!側での設定と、ドメイン管理側での設定がありますので、ご注意ください。 わからない場合は、ドメイン管理会社にご相談ください。独自ドメイン(追加...

詳細を見る>>

新サービス始めます。 すまっぽん!ランキング。すまっぽん!更新情報!

すまっぽん!もおかげさまでご利用者が増えてきました。 また、当初予想していたプライベートや個人ので利用よりも 発信型のすまっぽん!として利用のほうが多くいらっしゃいます。 そこで今回、アクセス数をカウントして、ランキングを毎日発表します。 毎日午前10時にアクセスランキングで発表します。 発表場所は、 すまっ...

詳細を見る>>

カレンダー・スケジュールの設定方法

アイコン例 リンク方法 「アイコンタイプ」をリンクに設定し 「アイコンのタイトル」にイベントカレンダーやスケジュールと入れてください。 ・セミナーのスケジュール ・お稽古教室などレッスンのカレンダー ・営業日や定休日イベントのカレンダー など入力用のURLについておすすめは、Googleのカレンダーです。 ま...

詳細を見る>>

複数アカウントの一括支払いについて

一括支払いとは 複数の営業担当者や店舗の利用料を、会社や本部がまとめて支払いたい場合があります。そんな時に便利なのが「一括支払い」機能です。この機能を使うと、親アカウント(会社や本部のアカウント)のポイントで、指定した子アカウント(営業担当者や店舗のアカウント)の利用料を、まとめて支払うことができます。これに...

詳細を見る>>

すまっぽん! オンライン説明会

東京・大阪・福岡で行っている「すまっぽん!セミナー」 をオンラインで行います。 今更、アプリの説明をと思われた方も、アプリの導入は高すぎるので躊躇されている方も、 ぜひお時間許す限りお付き合いいただければと思います。 すまっぽん!オンライン説明会 from Yoshiaki Hirai お客様のスマホからあな...

詳細を見る>>

Facebook User IDの確認方法

2020.9.10 更新User IDは、15桁の数字になります。 自分で作ったアカウントでもメールアドレスでもありません。FacebookのUser ID確認方法は、ユーザーネーム設定の有無で異なります。 ユーザーネームの未設定と設定済の見つける方法を、それぞれお伝えします。以下の方法で、確認したUser ...

詳細を見る>>

動画で作成マニュアル

 ※スマートフォンでご覧の方は、PCで御覧ください。 PCでご覧いただくと、アノテーションが表示され、よりわかりやすくなります。 下記から直接上記の動画の目的の場所に飛べます。 1.アカウントの作成 0分00秒 2.ログイン(30分以内のメールから) 0分30秒 3.初期設定 0分40秒 タイトル・ホームペー...

詳細を見る>>

マップを表示する方法

基本の表示方法 「コンテンツ」を「住所」に設定し、 その下に住所を入力してください。 店舗名・会社名が入った地図を表示する方法 「コンテンツ」を「住所」に設定し、 その下の「住所」部分に「会社名・店舗名」を入れてください。※Googleマップ等に登録されてない場合や、他に同じ店舗名などがある場合、 地図が正し...

詳細を見る>>

すまっぽん!を動画で紹介

 すまっぽん!の良さを感じてもらえればと思います。

詳細を見る>>

LINEアイコンの作り方(個人)

アイコン例リンク方法 「リンクタイプ」をURLに設定し 「リンク先」にLINEのURLを入力してください。 ・個人のLINEアカウント など リンクURLの見つけ方(個人のLINE) LINEを開き、①より『ホームタブ』を表示し、②の『友だち追加』ボタンをタップします。 赤枠内の『招待』ボタンをタップします。...

詳細を見る>>

オープン前にバージョンアップ 「友だちに教える」QRコード

まだニュースリリース前ですが、最初のバージョンアップをお知らせします。 お店のすまっぽん!を登録して便利に使っていた時に、友達のスマホにも登録させてあげたくなることもあると思います。そんな時、アドレスバーのURLをコピーして、LINEを立ち上げて、送るの手間ですよね。 そこで、一つアイコンを作ってみませんか?...

詳細を見る>>

  • <<前へ
  • [ 74件中 61件~74件を表示 ]
  • 次へ>>